快適なトイレ空間をつくるには…

トイレは、家族みんなが毎日使う空間。清潔感があふれることはもちろん、使いやすく居心地の良いトイレにすることで快適に過ごすことができます。快適に過ごすためにはどのようなことに気を付ける必要があるか、考えていきましょう。家をつくる時、居住スペースを優先し余った空間にトイレを入れることもあります。家族みんながストレスなくトイレを利用できるためにここでは、注文住宅で建てる方のためにトイレのことについて書きました。よろしければ参考にしてください。

トイレどの場所にあると便利?

トイレは他の空間と異なり、静かでリラックスできるプライベートスペースに配慮した場所に配置する必要があります。トイレの音や臭いなどももちろん気になります。家族みんなが集まるリビングや食事するダイニングスペースと直結しているところは避けるべきではないでしょうか?しかし、子供さんが小さいことや介護する場合は近くにある場合が便利です。色々と考えて間取り配置をする必要があります。

また、2階にトイレを設ける場合は配水管を1階へ通す必要があります。夜間や家族みんなが寝静まる時、トイレの水を流すと部屋に響く場合があります。日中にはあまり気が付かない配水管を通る水の音は周りが静かになるととても気になる音です。寝室の近くやリビングは避けて配管を設置することがポイントです。

トイレの広さ

一般的な住宅のトイレは1畳くらいです。トイレのタンクのみです。手洗い場や収納スペースを設置したい場合は、広さを確保する必要があります。家族構成やお部屋など間取り配置によってトイレがあまり広い面積を取ることができない場合は、タンクレストイレを選択する方法もあります。タンク部分がカットされているため、奥行きにゆとりができます。トイレの広さを検討する際、トイレ内で方向転換やスムースに動くために910㎜奥行き1820㎜くらい必要です。小さな子供さんのトイレ介助や高齢者のトイレ介助の時はゆとりがないとなかなか介助が難しいでしょう。また、車椅子の場合は引き戸にし、車椅子の大きさに合わせてトイレの開口部分もゆとりが必要です。内開き戸の場合、トイレの中で人が倒れてドアにもたれると、ドアが開かなくなってしまうため外開きにしなければなりません。外開きのドアにすると不具合があり、トイレの中からドアを開けた時に廊下を人が通った場合、ドアに当たる危険性があります。中折れ戸を利用することや少しトイレの扉を内側に設置することなど工夫する必要があります。

介護の必要な人と同居する場合、トイレ1820㎜×1820㎜の広さが必要です。車椅子で方向回転することが可能なのです。家づくりを行うとき介護が必要な場合や将来に備えて考える必要があります。

高松市木太町の建売住宅のトイレ

窓の設置

トイレには、換気のために窓を設置することをお勧めします。窓を設けると採光を取り入れることによってトイレ内の空間に光を取り込むことでもできます。

窓の設置ではプライバシー配慮が必要で窓を設置しないトイレも増えています。換気するためにも窓を設置することをお勧めします。トイレに窓をつくる場合は設置する位置は道路に面していないところや外からトイレ内が見えないようにカーテンやブラインドをつけるなど工夫する必要があります。プライバシー配慮するため窓を付けない場合は、換気扇で対応できますが、換気扇を長い間つけっぱなしにしておく必要があるため、電気代の問題も考えておかなければいけません。

収納

トイレ内において収納は欠かせない存在です。トイレットペーパーのストックや掃除用品など、トイレ用品は意外とたくさんあります。トイレ内に収納がないと大変困ります。

トイレの収納は、タンクの上や手洗い場の下に設置することが多いでしょう。トイレットペーパーの大きさを考えて収納スペースの大きさを考えましょう。

高松市太田下町の新築分譲住宅のトイレ

トイレの壁紙

トイレ空間をリラックスできるスペースにするためにどのようなことに気を付けるべきでしょうか?

トイレ空間は、他のお部屋よりも限られた狭い空間であるため、壁紙の色や設置面により、トイレ空間の印象が大きく変わります。インパクトのある鮮やかな色や柄を取り入れる場合は一面だけや壁の下半分に貼ったりとし、圧迫感を感じさせない空間にする必要があります。トイレの壁紙にも汚れが付きやすい為、こまめに拭き掃除をすることができる素材を選択しましょう。また、臭いが気になる場合はクエン酸でふき取るといいでしょう。

トイレの床材

毎日家族みんなが利用するトイレの床材は、汚れや水に強いのが好ましいでしょう。自然素材のフローリングは水に弱いため汚れが染み込む場合があります。クッションフロアなら、汚れに強く水拭き掃除が可能です。

床材の色は、濃く暗い色よりも明るい色がおすすめです。明るい色を選択すると、開放的になります。淡いホワイトベースでまとめると、少し目の錯覚で広めに感じます。また、明るい色の場合は、汚れが目立ち掃除も行き届きます。トイレの空間は、清潔にする必要があるため汚れが目立つほうがいいでしょう。

トイレを快適にする方法

トイレの照明スイッチを入れなくても自動でオンオフができる人感センサー式照明を利用すると消し忘れがありません。壁面の幅広めに鏡を付けるとトイレを見せる効果があります。タイルなどを一部に張り付けると、おしゃれな空間になります。観葉植物を置いて爽やかなイメージにしたり、収納に木目の建材を利用するとかわいらしい空間が演出できます。少しの工夫でトイレが居心地の良い空間になります。家族みんな毎日利用するトイレ空間は、プライバシー確保や掃除しやすさなども考える必要があります。