掃除がしやすい家づくり

新築一戸建て、住んでみたら意外と掃除が大変だったという方よく聞きます。新築では、スッキリときれいに室内を保ちたいですね。広くなってまた、物が増えて掃除の手間が、とても増えて大変だったということなどよく聞きます。ここでは掃除が驚くほど楽になるポイントをお伝えしようと思います。家を建てる前に少しの工夫や注意することで掃除の負担が軽減できればと思います。ぜひ、参考にしてくださいね。

玄関

玄関は、室内に入る一番初めの入り口です。間取りの配置を考える時からしっかりと考えていかないといけません。家の第一印象を決定すると同時に収納もできるスペースがあるととても便利ですよね。靴や傘、レインコート、アウターなどまた、ベビーカー、三輪車、ボールやボードなど玄関に置くことになります。子供さんが遊んで帰ってくると泥やほこりも一緒に運ばれて家に入ってきます。また、お子さんが大きくなると靴の種類も増えてきて収納にもとても困るようになります。最初から大きめの収納スペースを設けているとスッキリと片付けができとても掃除がしやすいでしょう。また、十分な玄関スペースを確保できなければ出入りがスムーズに行えず、不便に感じることもあります。生活する家族の背景を考えながら設計する必要があります。玄関は、土足で出入りするスペースなので汚れが目立ちやすいタイルを使ってしまうと後悔するという場合もあります。雨の日の泥汚れが目立つものは、避けたほうがいいでしょう。素材や色を考えることも大切ですね。また、玄関の段差がないと、靴を履くときに腰を掛ける場所がなく不便ということもあります。住む家族にとって使い勝手のよいものを選択し、タイルも掃除のしやすいものがいいでしょう。玄関は、泥が上がりやすいので、すぐ取れる場所に箒や塵取りがあると便利ですね。掃除しやすい環境づくりも大切ですね。

高松市下田井町の新築分譲住宅の玄関収納

高松市木太町の新築分譲住宅の玄関土間

リビング、ダイニング

高松市木太町の建売住宅のLDK

家族みんながゆっくりと過ごすリビングは、いつもきれいにしておきたいですね。フローリングの誇りが目立つと掃除機をかけるだけになりがちです。リビングには気づかない汚れもたくさんあるため定期的に掃除するのが理想ですね。家族みんなが集いリラックスして過ごせるきれいな空間にリビングを保つには、気が付いた時にはすぐに掃除ができるように掃除しやすい環境を整えておくことが大切です。家族みんなが出入りするため、ほこりが溜まりやすいでしょう。また、ソファやテーブルなどが弊害になって掃除するためには、明るい色の床にするとゴミやほこりが目立ちにくいですが、髪の毛や黒い洋服の誇りは目立ちます。本当に掃除のまめな人はあえて汚れが目立ちやすいダークブラウンやブラックなどの濃い目の床をチョイスする場合もあります。家族みんなの意見を聞いて心地の良い空間づくりまた、掃除のしやすいフローリング材や色彩を選択してみてください。

高松市下田井町の新築分譲住宅のLDK

キッチン

キッチンは、毎日料理を作る場所です。食べ物を扱う場所なので衛生的にもきれいにしておく場所です。油汚れや頑固な汚れがすぐについてしまうし、入り組んだ場所は掃除がしにくいところでもあります。水や洗剤を使いシンクの汚れを落とす必要があります。とてもナチュラルで明るい清潔感に満ちたキッチンが理想ですね。システムキッチンには、物を置かないようにして掃除のしやすい環境がいいでしょう。収納を充実させて、物を置かないようにすると、サッと拭けると衛生的です。物を置かないようにするには、生活するうえで難しいですが、いつも掃除しやすいように環境を整えましょう。

GT木太小学校Ⅳ2期11号地

洗面所

洗面所は、毎日家族みんなが洗顔、手洗い、歯磨きなど頻繁に利用します。洗面台は水垢、皮脂汚れ、石鹸カスなど汚れが溜まりやすいですね。洗面台を使う場合は朝の支度で忙しい時が多く、掃除しようと思っていてもタイミングを逃している方も多いでしょう。掃除しやすい洗面化粧台は、水垢や汚れがつきにくい洗面ボールや汚れが溜まりやすい排水口の隙間をなくして掃除がしやすい設計にする必要があります。また、掃除がしやすいように、汚れが目立つ色が理想ですね。また、洗面所は浴室と隣り合わせの間取りが多い為、湿度が高くカビの繁殖が盛んな場所でもあります。カビは湿度以外にも汚れが原因となる場合があるためしっかりとこまめに掃除するのがいいでしょう。掃除用具や掃除用クリーナーなどもすぐ手に取れる場所に設置し、気が付いた時に掃除ができるようにしましょう。

高松市太田下町の新築分譲住宅の洗面

浴室

浴室は湿気の多い場所でカビが発生しやすい場所です。特に風呂桶の底やお風呂の椅子の足部分は水がはけにくく湿気がこもりやすい場所です。壁や浴槽に椅子や風呂桶を掛けて置くことで椅子や風呂桶もすっきりと乾きます。しっかりと乾き水分が取れるためカビやぬめり、水垢が発生しにくくなります。カビは何もないところから発生することはなく、カビの原因となるカビ菌の餌となる物質が必要です。洗面器の裏がカビてしまう原因となる物質は身体を洗ったあとに流した石鹸カスの中には身体から剥がれ落ちた皮脂がふくまれており、カビの絶好の餌となります。水をはじく素材や乾きが良い素材がとてもいいかもしれません。デザイン性が高くすぐに乾燥してくれる素材が理想ですね。また、浴室には小窓を設置し、自然の空気や採光が入ると湿気の解消にもなるでしょう。ぜひ、小窓を設置してみてくださいね。

GT木太小学校Ⅳ2期10号地

 

掃除しやすい環境づくりをするのが一番です。天井→壁→家具や家電→床の順番に誇りを上から下へと払いふき取ることが理想ですね。掃除機で簡単にする方法では、色々なものが散乱していると掃除がしにくいですね。掃除するときに弊害のないお部屋のコーディネイトが大切ですね。できるだけ物を置かないようにするのもひとつの秘策ですね。また、掃除しようと思ったときに、掃除道具がすぐ出る場所が理想的ですね。すぐ掃除道具取り出せると、「汚れている」「ここ気になる」と思い立った時に掃除グッズが手に取りやすい場所に設置すると掃除のやる気が増します。出し入れが難しいと後回しにする傾向があるため取りやすいことを優先にしましょう。本格的に掃除をする場合は、窓や網戸をきれいに掃除すると外からの風や採光がきれいにお部屋を差し込んできます。